本ページには広告が含まれています。

ライフスタイル

楽ちんヒアリングのデメリットを徹底解説!安心して購入したい方必見

この記事では、ショップジャパンでも販売されている「楽チンヒヤリング」についてご紹介します。

どうしても商品紹介ではいい部分しか聞かないけど、デメリットはあるの?という疑問にお答えします。

結論から言うとデメリットは確かにあります。

  • ボリューム調節が細かくできない
  • 聞きたくない音も大きくなる
  • サイズが合わないこともある

とはいっても、楽チンヒヤリングをつけることで助かったという声もあります。

本文ではさらに詳しく、メリットデメリットをご紹介します。

この記事を読めば、楽チンヒヤリングを失敗せずに購入できるようになりますので、ぜひ参考になさってください。

楽ちんヒアリングの3つのデメリット

  1. ボリューム調節が細かくできない
  2. 聞きたくない音も大きくなる
  3. サイズが合わないこともある

冒頭でもご紹介しましたが、楽チンヒヤリングには3つのデメリットがありました。

それぞれ詳しく解説します。

デメリット①:ボリューム調節が細かくできない

聞こえにくさや、どんな音域が聞こえずらいのかって、人それぞれなのですが、「楽ちんヒアリング」のボリューム調整は4段階のみとなっています。

最大ボリュームは30倍なのですが、4段階しか切り替えができないので、1段階ごとの音の差が大きすぎると感じてしまうことも。

デメリット②:聞きたくない音も大きくなる

2つめのデメリットは、全ての音が大きくなるという点です。

これは「楽ちんヒアリング」に限らず集音器に言えることなのですが、テレビや会話の音だけでなく、雑音やドアの開閉音など大きくならなくてもいい音まで拾ってしまう特徴があります。

それだけ音が聞こえやすくなるということですが、突然の音にビックリしたり、雑音が聞こえすぎてイライラしてしまう可能性もあります。

デメリット③:サイズが合わないこともある

楽チンヒヤリングは、耳にかけて使うタイプの集音器となっています。

そのため、イヤホン部分が耳の形に合わない、または耳の形や厚さによってうまく耳にかからないということもあります。

楽ちんヒアリングが合わなかったという口コミ

実際に楽チンヒヤリングを使っていて、自分に合わなかったという口コミがありましたのでいくつかご紹介します。

60才男性

話し声とか、テレビ・ラジオだけならいいけど、雑音とか咳をした時とかも大きくなるので最悪
無いより「マシ」と思いたまに使うけど、やはり値段相応かな。補聴器の代わりになると思ったけど、残念

引用:ショップジャパン

80才男性

父に買ってあげたけど耳のサイズが合わずバランスが悪くなりすぐ取れてしまう。特に耳が大きいわけではないしやっぱり装着してみないとわからないなと思った。
返品を受け付けてくれるのでそれは有り難い。

引用:ショップジャパン

70才女性

テレビや話声を大きくするにはまぁまあだが、細かい調整はできず、騒音の場所は物凄く不快ですぐ外す

引用:ショップジャパン

口コミを見ると、やはり音の細かい調整や、耳に合わないといったものから、雑音がうるさいと言った口コミもありました。

楽ちんヒアリングを購入してよかったという口コミ

60才男性

1年ほどいろいろな補聴器や集音器を試しました。
一番の問題点は、集音器はハウリングの発生あり、補聴器にそれがありませんでしたが、価格がとにかく高すぎる。
イヤーピースを耳に合うものに取り換える必要がありましたが、ハウリングがなく安いのに優れモノだなが一番の感想です。
操作も簡単、この価格ならなくしても?(もったいないからなくさない)、おすすめの一品です。
私はテレビと会話時に着用、そのほかは生活音が耳障りなので外しています。

引用:ショップジャパン

70才女性

ベージュをキャンセルして、シックな黒に変更しました。
よく聞こえると喜んでもらえました。色も黒いのがいいねと気に入ってもらえたので、よかったです。

引用:ショップジャパン

もちろん、購入して生活がしやすくなったという口コミもありました。

買ってよかったという人の中には「楽チンヒヤリング」を

  • テレビを見る時だけ
  • 病院などちゃんと聞き取りたいだけ

で使うといった方もいました。

「雑音が気になる」かもと心配な方は、まずは少しの時間から使っていくのもおすすめです。

ちなみにショップジャパンでは、39日間返品保証となっています。

購入してもずっと使い続けられるか自信がない方は、一度購入すること形にはなりますが、まずは39日使ってみて合わなければ返品、気に入ればそのまま使い続けるという方法をとることができます。

まずは39日間試すことで、ご自分に合うかしっかり見極めることができるようになります。

\手軽に試したい方は/

ショップジャパンの公式サイトを見てみる

39日間で気に入らなければ返品できます

楽チンヒヤリングをおすすめする人、おすすめしない人

楽チンヒヤリングをおすすめしない人

  • 線路沿いや、大きな通り沿いに住んでいる方
  • 耳にイヤホンを入れるのが抵抗がある方
  • メガネをかけている方

楽チンヒヤリングは口コミでもありましたが、必要以外の音まで拾ってしまいます。

そのため線路沿いや車や人通りの多いところで使うと、聞こえることがストレスになってしまうことも。

また、メガネをかけている方の場合、楽チンヒヤリングのコードが邪魔してメガネがかけずらいという点もあります。

耳の大きさや、メガネの着用など関係なく、テレビや音楽の音だけ聞こえるようにしたいのであれば、ミライスピーカーにするのがおすすめです。

ミライスピーカーはヤマダ電機にない?取り寄せて無料で試せる方法

この記事では、ミライスピーカーを実際にヤマダ電機で見たいけどなかなか見つからないという方に、最新の取り扱い店舗や無料で試せる方法についてご紹介します。

続きを見る

楽チンヒヤリングをおすすめする人

  • コスパがいい集音器が欲しい方
  • 病院など大切な会話を聞き逃したくない方
  • 充電式タイプの集音器がいいという方

楽チンヒヤリングは、高いと数十万する補聴器と比べても10,890円と安くはありませんが、お求めやすい価格でお取り寄せすることができます。

高い補聴器を買って合わなかったと後悔するよりは、まずは39日間試して合わなければ返品できるという点も安心です。

また、楽チンヒヤリングは充電式となっています。

補聴器を使う場合、電池は普段使用しているボタン電池とは異なり「空気亜鉛電池」という特殊なボタン電池を使います。

そのため、電池を毎回買いに行く手間が必要になりますが、楽チンイヤホンであれば電池を買う必要がなくなります。

\手軽に試したい方は/

ショップジャパンの公式サイトを見てみる

39日間で気に入らなければ返品できます

楽チンヒヤリングでよくある必要Q&A

Q1:楽ちんヒアリングはヤマダ電機、ケーズデンキで購入できる?

ヤマダ電機、ケーズデンキともに楽チンヒヤリングの取り扱いはあります。

ただし

  • 色がベージュのみ
  • 返品保証がない
  • 金額がショップジャパン公式サイトより高い

となっていますので、出来たらショップジャパンからの購入が安心です。

Q2:楽ちんヒアリングの寿命はどのくらい?

楽チンヒヤリングの寿命は使用頻度にも変わってきますが、数か月から1年以上使っている方もいます。

寿命の合図としては、充電ができなくなると、バッテリー切れが頻繁に起こると言うケースが多くなっています。

ちなみに、楽ちんヒアリングのメーカー保証期間は1年間となっています。

Q3:楽ちんヒアリングは修理してくれる?

結論からいうと修理は難しいです。

もし保証期間の1年の間であれば、あたらしいものとの交換というケースをよく聞きます。

楽チンヒヤリングがおかしいと思ったら、まずはカスタマーサービスに連絡してみましょう。

Q4:楽ちんヒアリングと補聴器の違いは?

楽ちんヒアリングと集音器の最大の違いは「医療機器かどうか」です。

補聴器と比較すると、楽チンヒヤリングは簡単に手に入り、価格も安くなっています。

Q5:楽ちんヒアリングはお試しできる?

楽チンヒヤリングは残念ながら無料でお試しすることはできません。

ただ、一度購入手続きが必要ではありますが、39日間使ってみて合わなければ返品できるサービスがあります。

 

この記事のまとめ

この記事では、ショップジャパンでも販売されている「楽チンヒヤリング」についてご紹介しました。。

  • ボリューム調節が細かくできない
  • 聞きたくない音も大きくなる
  • サイズが合わないこともある

楽チンヒヤリングにはデメリットはありますが、聞こえやすくなったという口コミもあるのも確かです。

不安な方はまずは39日間使ってみてご自身に合うか確認することができるので、テレビの音や会話が聞こえずらくて辛いという方は、一度試しに使ってみましょう。

\手軽に試したい方は/

ショップジャパンの公式サイトを見てみる

39日間で気に入らなければ返品できます

  • この記事を書いた人

すがっちー

『シニア荘』では、シニアライフを楽しむための情報をお届けしています。 もともと航空会社で働いたいたのですが、現在は、国家資格の旅行業務取扱管理者を取得したり、利き酒師やソムリエの資格を取って、お得な情報がないか日々走り回ってます!

-ライフスタイル