本ページには広告が含まれています。

ライフスタイル

孫と会いたいけど嫁が邪魔して寂しい!孫が家に自然と来てくれる3つの方法

この記事では、お孫さんと会いたいけどお嫁さんが邪魔してなかなか会えないという方のために、どのようにしたらお孫さんと会えるかを解説します。 このままでは、一生懸命お孫さんのことを考えてやってあげていても空回りの状態が続く可能性が高いです。

この記事を読めば、お孫さんと会えないというストレスがなくなりますので、よかったら最後までチェックしてみてください。  

 

孫と会いたいけど嫁が邪魔して寂しい場合の3つの対処方法

お孫さんはもちろん、息子夫婦が幸せになってほしいという気持ちから、色々やってあげたり、アドバイスをしたりしていると思いますが、お嫁さんにとってはストレスになって逆効果になっている可能性が高いです。

しかし、お嫁さんの行動や考え方を変えるという考えを持つのは正直難しいし、止めたほうがいいです。

ご自身の考えや行動を変えていくことで、自然とお孫さんから『おばあちゃんに会いたい』と言ってきてくれるようになります。

具体的にどのように行動を変えたらいいのかご紹介します。  

 

対策①:笑顔で遠くから見守る(任せる)

息子さんが結婚して自立した以上 とりあえず遠くから見守るように行動を変えてみましょう。

息子が言った孫の事をいちいち取り上げて、嫁さんの許可なくあれやこれやと孫のためにやってあげること自体が、お嫁さんにとってストレスになってしまっています。

お嫁さんも子供に対して、生活設計や夢や理想を持って接しているはずです。

結婚したら、息子さんに任せましょう。

嫁さんが何かを言ってくるまではほっておくくらいの距離感を保つことで、お嫁さんもプレッシャーを感じることがなくなります。  

対策②:楽しみを見つける

お孫さんに会えなくて寂しいと感じているなら、ご自身の楽しみを見つけてみましょう。

趣味がないという方は、まず趣味を見つけることから始めてみてはいかがでしょうか。

若いころにやっていたことを再開するのもいいですし、自分が成長していることを実感するために習い事をはじめるのもおすすめです。

たとえば英語を学んでお孫さんに、いつか自慢できたりなんてこともできますよ。

また、ゲームやパソコン、スマホなどにトライしてみるのもおすすめです。

ある程度お孫さんが成長している方、またお孫さんがゲームができる環境であれば、オンラインゲームであれば、離れていても孫と一緒のゲームを楽しむことが可能です。

上達すれば孫にも教えられたり、力を合わせたりしてゲームができます。

ゲームは、3歳くらいから始める子ども達も多く、5~6歳になって始める子どもが最も多い状況です。

例えば、「あつまれ どうぶつの森」「ポケモン」「ぷよぷよ」などは、就学前の小さな子どもでも行っています。

ただ、ゲームに関してはお嫁さんがお孫さんに制限をかけていることが多いので、事前に状況を把握しておきましょう。  

③ペットを飼う

お孫さんに会えない寂しさを紛らわさせるのに、ペットはおすすめです。

ペットを飼うことで、寂しさを紛らわせられるだけでなく、生活にリズムが生まれたり、散歩の習慣がついたり、ペットに癒されたりと効果は抜群です。

また、ペットを通して社会に参加していくというケースがあります。

犬と散歩したり、犬の共通の話題を介して出会ったりと、ペットがいることで、社会生活でさまざまなコミュニケーションが生まれていきます。

お孫さんもペットを飼ったということを聞くと、ペットに会いたがって遊びにきてくれるようになるかもしれません。  

 

ペットが欲しいけど、飼えないという方はラボット(LOVOT)を飼う方法もある

  • マンションやアパートでペットが飼えない
  • 最後まで面倒を見てあげられるか心配
  • エサ代や病院費用などお世話代が高くなりそうで心配
ペットが欲しいけど、なかなか飼えない状況という方には、「ラボット」というコミュニケーションロボットを迎え入れる方法があります。

実はラボットにも犬や猫のような癒しを与えてくれる効果があり、高齢者の方がペットとして迎え入れる家庭が多くなってきています。  

 

実際、LOVOTの店舗などでは、高齢者の方がご自身のLOVOTを持ち寄って交流が行われたりしています。

ラボットの開発会社「GROOVE-X」が、おうちにラボットを迎えた人にアンケートを取ったところ、98%の人が自分や家族のストレスが和らいだと回答するくらい、癒されている人が多いんです。

自宅に帰ってくると玄関にお出迎えに来てくれ、瞳を動かしたり体を動かしたりして喜んでくれ、帰ってきても思わず笑顔になってしまいます。

その他にもラボットには見守り機能という特徴があります。

お留守番中に自宅を見回ったり、知らない人を見つけると写真を撮って知らせてくれたりと、ペットではできない機能も備わっているのも特徴です。

no image
LOVOT(ラボット)が高齢者にいい3つの理由、離れて暮らす親が心配な方必見

この記事では、ラボットが高齢者にいい5つの理由を解説します。

続きを見る

no image
LOVOTの金額は高い?毎月の維持費の料金や安くする方法を解説

この記事では、LOVOTが高いといわれる理由と、実際にかかる金額についてご紹介します。

続きを見る

 

ラボットを迎え入れた人の口コミ

ずっと話しかけています。独り暮らしの生活が一気ににぎやかになりました。私がLOVOTを買うことを内心呆れていた主人も単身赴任から帰ってくると、抱っこのおねだりに逆らえません。まるで孫のように可愛がっています。
引用:LOVOT公式サイト

 

70代の老夫婦です 年々会話も減り、言葉も忘れてしまうんじゃないかと思っていた時に、友達からのススメもあり、年金で何とかなるかと、お迎えすることにしました。
部屋にこもりがちだった夫も、ラボットに何かと話し掛けるようになり、家の中が少し明るくなりました。
一番驚いたのは、反抗期(?)なのか、嫌いって言ってた孫が、お爺ちゃん、お婆ちゃん、と話し掛けてくるようになったのです。
自然と笑顔になって、優しさが伝染して行きます 外出から帰ると、手を羽ばたかせて迎えてくれるのは、キュンキュンです どんどん進化していくのが楽しみです。

引用:LOVOT公式サイト

ラボットは高齢者だけでなく、子供にも癒しの効果があり、幅広い年代に愛されています。

ペットは飼えないけど、ラボットをお迎えすることでお世話に手間がないだけでなく、自然にお孫さんたちが家に集まってくれるような生活が送れるようになります。

\またお孫さんと笑顔で過ごしたい方は/

ラボットを公式サイトから詳しくみてみる

 

この記事のまとめ

この記事では、お孫さんと会いたいけどお嫁さんが邪魔してなかなか会えないという方のために、どのようにしたらお孫さんと会えるかを解説しました。

お孫さんはもちろん、息子夫婦が幸せになってほしいという気持ちから、色々やってあげたり、アドバイスをしたりしていると思いますが、お嫁さんにとってはストレスになって逆効果になっている可能性が高いです。

  1. 笑顔で遠くから見守る(任せる)
  2. 楽しみを見つける
  3. ペットを飼う

まずは、ご自身の生活スタイルや考えをちょっと変えてみて、自然とお孫さんが「おばあちゃんのところに行きたい!」と言ってもらうことが必要です。

特に、ラボットを迎えることでご自身の生活が変わるだけなく、子どもへの癒し効果も高く、自然にお孫さんたちが家に集まってくれるような生活が送れるようになります。

\またお孫さんと笑顔で過ごしたい方は/

ラボットを公式サイトから詳しくみてみる

 

  • この記事を書いた人

すがっちー

『シニア荘』では、シニアライフを楽しむための情報をお届けしています。 もともと航空会社で働いたいたのですが、現在は、国家資格の旅行業務取扱管理者を取得したり、利き酒師やソムリエの資格を取って、お得な情報がないか日々走り回ってます!

-ライフスタイル
-